2020年分(令和2年)の確定申告の提出期間は、2021年2月16日(火)~2021年4月15日(木)です。
コロナもあって一カ月延長されました。
目次
初めての確定申告はクラウド会計ソフトが安心、お小遣い帳感覚で帳簿つけ
初めての確定申告は、クラウド式(CD-ROMが不要で、パソコンやスマートフォンの専用アプリから、いつでもどこでも入力うすることが可能)が可能で、決算書まで作成できるのでおすすめです。
数社ある中でも、特におすすめなのがシェア No.1 のクラウド会計ソフト freee(フリー)です。

クラウド会計ソフト freee(フリー)は、クラウド会計ソフトの中でシェアNo.1 なので、わからないことがあっても検索すればだいたい解決できるという点がとてもオススメです。
仕訳で不明点があった時、入力方法でわからないことがあった時、「これ、どうすればいいのかな?」と思って検索すると、税理士さん等の専門家が記事にしてくれていることが多いです。
そもそも、クラウド会計ソフト freee(フリー)の公式サイトもとてもわかりやすいのです。
freee会計 | 無料から使えるクラウ…


【初めての方向け】確定申告とは? 対象者、申告方法、必要書類まとめ | 経営者から担当者にまで役立つバッ…
最終更新日:2022/02/04公開日:2019/01/24確定申告とは、その年の所得額と納税額を計算して申告し、税金を納める一連の手続きです。個人事業主やいわゆるフリーランスのた…
クラウド会計ソフト freee(フリー)は、無料でお試しできる
クラウド会計ソフト freee(フリー)は、無料でお試しできます。
2020年内にお試しで触ってみて、年明けの確定申告時期(2021年2月16日~2021年3月15日)にfreee(フリー)で決算書をつくるのがおすすめです。

マイナンバーカードのカードリーダーのおすすめ
マイナンバーカードを取得し、カードリーダーを購入すると、家から出ずに自宅PCから確定申告を提出できます。
NTTコミュニケーションズ製がおすすめです。

にほんブログ村