転妻(転勤族の妻)の皆さん、引越し先でご近所へ挨拶するのかどうか、粗品を配るのか・粗品は何にするのか悩みませんか?
引越しを10回以上してきましたが、挨拶はしておいたほうがいいなと思うほうです。
皆さんは引越しの挨拶、しますか?しませんか?
転勤族の引越し、挨拶は必要?
なぜ挨拶をするのかというと、「引越し作業で迷惑をおかけします」のお知らせと「こんな家族が引越してきました」を伝えるためですよね。
引越し作業で廊下を台車が行き来したり、エレベーターを占領したりと、マンションや社宅住人だけでなく近所の人々にも迷惑になります。そのため、作業にかかる時間の目安をお伝えするという意味で挨拶はしておくといいと思います。
また、入居時は、引越ししてきたみたいだけどどんな人が住んでいるのかわからない…という不安を与えないためにも、挨拶はしておいたほうがいいと思います。
引越し作業時間が決まったら、管理人室に連絡しておくと、マンション・社宅のお知らせ掲示板に作業時間を掲示してくれる場合がありますので、管理人さんに確認してみましょう。
引越しの挨拶はいつ?誰に?留守の時は?
引越し挨拶のタイミング
引越しの挨拶のタイミングは、退去時は引越し作業の前日まで、入居時は引越し作業開始前にはいきたいですね。
引越屋さんが代理で行ってくれる会社もある(しかも粗品持参で!)ので、事前に確認しておきましょう。
ただし、その場合も、引越しが落ち着いたらでいいので、引越屋さんとは別に、ご近所さんに引越してきた旨の挨拶にいきましょう。
引越し挨拶は誰にいう?
マンションや社宅であれば、少なくとも両隣と上下階のお部屋にはいきましょう。
また、両隣でなくても、エレベーターを降りて部屋につくまでの住人には、何かと顔を合わせる機会があると思います。地域のつながりが濃そうなときは、挨拶はしておくといいでしょう。
引越し挨拶、留守だったら?
二回行っても不在の場合は、なしにしています。(これは正解じゃないかもしれません)
知らない人の来訪はチャイムが鳴っても出ないご家庭もあるでしょう。(うちもそうです)
本来は手紙と粗品を入れてドアノブにかけておくのがいいのかもしれませんが、このご時世、ドアノブになにか掛かってても、触るのも怖いなと。
そのため、粗品は自分の家でも使えるものにしています。
引越し挨拶の粗品は何にする?熨斗は必要?
このご時世です(二回目)、知らない人からもらったお菓子は食べてもらえないかもしれません。
転勤族の引越し挨拶におすすめの粗品は、
- ジップ付き小分け袋(サイズ違いでセットにするとさらに気が利いてる感)
- 食品用ラップフィルム
- 地域のゴミ袋(ゴミ袋が有料の地域だと喜ばれそう)
- ハンドソープ
- 食器洗い洗剤
- ふきん
- トイレットペーパー(あげる方もかさばるけど)
引越し挨拶品の熨斗(のし)は、「外のし」と「内のし」があります。西日本では「内のし」が一般的ですが、金額的にも数百円であること、粗品であることと、引越ししてきた人の名前がぱっとわかるので「外のし」がいいと思います。
引越し挨拶をしてご近所関係を円滑に!
引越しは、地方にいけばいくほどした方がいいと思います。なぜなら、生活する中でご迷惑をかけたりすることがあるかもしないからです。
そんなときに顔を知っているというだけで安心できますよね。転勤族のお引越しは大変ですが、移動が決まったら、引越し挨拶は忘れずにいきましょう。
にほんブログ村